やまがた百名山 置賜葉山の登山記5☆眺望が素晴らしい「葉山神社奥の院」に立つ☆ | ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

大自然と街をテーマに癒しのブログを目指して
(珠にはグルメ。。。)

こんばんは!

 

今朝の山形は、最低気温が10.5℃と肌

寒かったのでしたが、昼は気温が上昇

25.1℃の夏日が同居する

そんな寒暖差激しい一日でした

桜 風鈴 月見 雪だるま

明日はもっと冷えて、最低気温の予報が

10℃を割る寒さ、最高気温は30℃に

迫る気温なので、体調管理に気を

つけなければと思っています

救急車

ステイホームしないで、また体を

動かして来たいと思います

ランニング

さて、何回も道に迷い到着した葉山神社

奥の院を諦めて、下山したのですが

またも下山の方向を間違え、そこで

奇跡が起きてしまいました

キラキラキラキラキラキラ

小高い山があり、迷ったついでに登って

見ると、諦めたはずのあの場所へ。。。

 

 

葉山神社 奥の院

(標高1237m)

 

ここに来れるのであれば、ここで

食事をしたかった、そう思う

風景が拡がってました♪

 

 

祝瓶山⛰

 

先ほどの葉山神社からは、木の間から

僅かに見えた奇麗な三角形の祝瓶山

ここには遮るものがないのです

 

ここに来ないと絶対見られない景色

それも雄大な雄大な雄大な景色!

 

 

朝日連峰⛰

 

 

飯豊連峰⛰ 薄っすらと

 

 

 

ただ長井盆地方面は。。。

 

山々がほぼ同じ高さにあるので

残念ながら見ることができない

けと、まぁいいかぁ

 

 

 

 

(白鷹町内から見る葉山)

 

下山した頃は夕暮れ近くになっていました

 

その時思ったこと、あの山に登ったんだと

。。。

面白山、葉山2週連続登山した結果

4kg減、同僚からは病気でもしたか...

 

後は3日後の健康診断を睨んだ第3弾!

 

 

 

かみのやま温泉

大豆マドレーヌ

だんご本舗たかはし

(上山市)

 

この第2波は明日、燃やし尽くします⁉

炎炎炎

それでは明日も、楽しい一日を

お過ごしくださいね

 

 

関連リンク

やまがた百名山 置賜葉山