AKB48グループの最新情報をお伝えする<AKB48 Angle>。今回は、NMB48がNHK総合の「歴史秘話ヒストリア」に初出演し、大奥での大スキャンダルを再現することが明らかになりました。この話題をお伝え致します。

アイドルグループ・NMB48がNHK総合「歴史秘話ヒストリア」に初出演し、大奥スキャンダルを再現することが一昨日(26日)、同局から発表されました。

スキャンダル御法度のメンバー代表19人が5月6日(金)放送「愛と悲しみの大奥物語」で演じるのは江戸時代の大奥で起きた「絵島生島事件」。絵島を上西恵さん(21)、事件の背後で火花を散らす前将軍正室・天英院を山本彩さん(22)、側室・月光院を白間美瑠さん(18)が演じます。

大河ドラマ「篤姫」(2008年(平成20年))で使ったセットや建具を東京から搬入し、「龍馬伝」「坂の上の雲」を仕切った撮影陣が担当。「物語を読み込み、役に入るための下準備はバッチリで、優雅な所作指導をつけると大変身! 強くひたむきに、可憐にはかなく、グングン“大奥の女”へ表情が変わっていきました」と担当ディレクターも驚きの熱演を見せます。

「歴史秘話ヒストリア~愛と悲しみの大奥物語~」 5月6日(金)PM8:00~8:45 NHK総合

という訳で、NMB48がNHK総合「歴史秘話ヒストリア」に登場することが明らかになりました。
メンバーが登場するのは5月6日(金)放送の「愛と悲しみの大奥物語」。江戸時代の大奥で実際に起きた「絵島生島事件」です。

ちなみにこの「絵島生島事件」とは、江戸時代中期に江戸城大奥御年寄の江島(絵島)が歌舞伎役者の生島新五郎らを相手に遊興に及んだことが引き金となり、関係者1400名が処罰された綱紀粛正事件です。

今回絵島役には上西恵さん、事件の背後で火花を散らす前将軍正室・天英院役に山本彩さん、側室・月光院役に白間美瑠さんがそれぞれ演じます。

しかもセットは2008年(平成20年)に放送された大河ドラマ「篤姫」で実際に使われたセットや建具を東京から搬入し、「龍馬伝」「坂の上の雲」を仕切った撮影陣が担当しました。

あの「絵島生島事件」の裏に一体何があったのでしょうか…?
NMB48のメンバーと共にひも解いてみてはいかがでしょうか? 是非ご覧下さい。