プロドラマー 佐藤奏(さとうかなで)の 「奏でるブログ」 -225ページ目

プロドラマー 佐藤奏(さとうかなで)の 「奏でるブログ」

プロドラマー佐藤奏です!
リリースやTV出演情報を中心に発信します。
スケジュールはホームページをご覧ください。
(コメントは承認制とさせて頂いています。)


Spain / One Girl Orchestra

はい!次~!(*´▽`)

また5月12日の『ビナウォークミュージックディライト 10th スペシャル』から。
1stステージの最後に演奏した「Spain」

人生初めてのステージで演奏した、大好きな、思い入れも有る大切な曲です。
今までとはまた違ったアレンジで演奏しました。

イントロと中盤のドラムソロには、サイズ(長さ)を決めず、エレクトリックピアノとパーカッションのLOOPを流しなが演奏。
エンディングも好き勝手叩いて、でもオケとちゃんとタイミングが合う!というのが、とても面白かったです!


All You Need Is Love / One Girl Orchestra

5月12日「ViNAWALK MUSIC DELIGHT 10th SPECIAL」
の演奏から、The Beatles の「All You Need Is Love」です。

スカ風のアレンジにしました。

今回のステージは海老名のショッピングモール「ViNAWALK」オープン10周年の記念という事で、奏もビナウォークさんみたいに皆さんに愛され、これから10年20年と歴史を積み重ねて行きたい。 そして、「世界中のみんなが優しい気持ちで幸せになれるように」という願いを込めてこの曲を演奏しました。

ドラムの演奏については、「参考にこれを聴きなさい。」とパパに聴かせてもらったのが、
Summer Nerves(サマー・ナーヴス)/坂本龍一&THE KAKUTOUGI SESSION
ドラマーは高橋幸宏さんです。
奏も好きだけど、特に響は「RYDEEN」が大好きなんです。
YMOの時とはちょっと違った感じの演奏ですが、曲にすごく合っていてカッコイイです。


One Girl Orchestra / Jimbo Jamboree

お待たせしました!
5月12日の「ViNAWALK MUSIC DELIGHT 10th SPECIAL」
の演奏から、まずは「Jimbo Jamboree」です。

この曲での動画UPはこれで3回目ですが、今までとはちょっと違いますよ!
ただバッキングのオケに合わせてドラム演奏しているだけではなく、Roland SPD-SXというサンプリング・パッドで「ジンボ ジンボ ジンボ ジャンボ」というVOICEや、ブレイクのところのSE音、エンディングのパーカッションをリアルタイムにコントロールしながらドラムを演奏しています。
他の曲ではメロディや和音、Drum Loopなども演奏しました。
尊敬する神保彰さんの「One Man Orchestra」にちなんで「One Girl Orchestra」って事です。

え?VOICEが原曲と違うって?
そう、この声、奏と響なんです。(#^.^#)
響がふざけて変な声出したりして、録音するときは笑っちゃって大変でした!

他の曲も、何曲かUPする予定ですので、待っててね~!ヽ(*´∀`)ノ

今回もRed SparkleさんがVideo撮影してくれました。ありがとう!
それから、PAさんがドラムの音をすごくいい音で拾ってくれていて、嬉しいです。
ありがとうございました~!