ケアマネジャーの研修講師を対象にした

研修会に参加しました。

講師は国際医療福祉大学大学院の石山麗子先生。

 

来年度からケアマネジャーの法定研修が

大幅にリニューアルされますが、

それに関連して、私がブログで取り上げていた

「課題分析標準項目」についても

かなり踏み込んでお話されました。

 

率直に言って、私と同じ視点もあり、

違う視点もあり、そして違う視点は

深みがありました。

 

詳しく語れるほど、内容を消化していないのですが

大雑把に言えば、意思決定支援が重要視されるなど

倫理的な視点が求められること。

そして、それが「ケアマネジメントの質」を上げる

ということ。

 

今回の研修で「ケアマネジメントの質」とは

どういうことで、どうすれば質が上がるのか、

ということがクリアになった気がします。

 

そういう意味では、もっと深く、もっと丁寧に

仕事をしなくてはいけないと思いましたし、

そうすれば、利用者の生活の質にも貢献できるし、

ケアマネジャーとしてのやりがいも生まれると

思いました。

 

来年度の法定研修の講師を務める際には、

今日の研修の内容をもっと咀嚼して

取り組まないといけないと思いました。

 

余談ですが、石山先生は私の恩師の先生の

後継者とも言える先生でしたので、

よけいに腑に落ちたような気がします。