滑り屋本舗 ☆ 雪がある限りはSKIに行こか~♪

滑り屋本舗 ☆ 雪がある限りはSKIに行こか~♪

Oyagee'S World別館

Skiは「おバカ」、機械モンは「おタク」、文書表現能力は「ナッシング」のワタクシが
日々の出来事をユル~く綴ってます。
参考になるようなネタは皆無なので、『アホやね~♪』とか『ぷぷぷぷっ!』 と笑い
飛ばしながら読んでちょーだいませ。



- Welcome to Oyagee'S World -

 

何もないケド、まぁ、ゆーっくりしたってね~はーい

【 14inch超えディスプレイによる閲覧を推奨します!! 】




【注意】 広告・勧誘・事業説明等のコメント及び、本ブログの趣旨・カテゴリとかけ離れ

いる方からの読者登録申請等の一切は「即刻削除」させて頂いております!! 【勧告】


滑り屋本舗:雪がある限りはSKIに行こか~♪

いちお SKIネタが中心のハズ ですガ、他のネタもあります☆カテゴリの確認は左サイドバーエリア 『 テーマ 』 一覧で!
同様に、「記事一覧」や「画像一覧」を見たい場合は、同じエリアの 『 最新記事一覧 』 末尾にあるリンク文字をクリック!!!

この4/13にウチのハスラーくんも10万キロを超え、とりわけ、ブレーキ周辺の消耗が著しかったんで交換してやりました。
 ⇒ちなみに、前回の作業は2021年12月やったんで、実に 『 2年5か月ぶり 』 のイジリとなってます
 ⇒車側から 『 可及的速やかに交換してちょ 』 ちう切実な訴えも出ていましたんでね(※)

 ※ブレーキパッドの残りが1mm程度になってくると 『 パッドの擦れ音 』 が顕著に発生するようになってきます
 ※メーカー等が推奨する交換時期はパッドの残りが 『 概ね3mm 』 の時点ですが、ローターにも 『 段付き 』 が出て
  いたんで「ギリギリまで使こたろ」と(笑
 ※月山行きにて今季のスキーシーズンが終わった10万3千キロ時点での交換となりんした







【交換したブツ】
リヤのドラムブレーキは、シュー交換が面倒くさそうやったんでフロントの交換を先行してます☆リヤは来季スキーシーズンまでに実施の予定。←ショップに任せる

調達したのはブレーキ周りの純正系アフターパーツが豊富な「Dixcel製」で、ローターとパッドがセットになったヤツとしましたけれドモ、いやぁ、これで 『 壱諭吉 』 で収まってしまうんですから、軽ってホントにリーズナブルですわ(嬉嬉嬉。←実際、前車のR32やったらローター1枚も買えませんもの




【交換手順】
ジャッキアップしてタイヤを外し→キャリパーを外し→ブレーキブラケットを外し→ローターを外す(組付けは逆の順序)

これら上記は、外す前ね!

 ※ローター外しは、例によって「M8ボルト」のお世話になってます(固着しとるんで、プラハンで叩くだけでは無理)
 ※キャリパーを組む際には、地獄の力業「ピストン戻し」が必須ですよ~(ワタクシは「てこの原理」でサクッとやりま
  すが)
 ※フルードのエア抜きはしませんケド、一応「マスターシリンダーから遠い」左側から交換してます~

此処まで裸にすると「ハブ」と対面できます~♪





【交換後と古いパーツの残骸】
交換後は、こーんな感じになります☆ピカピカのローターが映えますね~♪。←ローターは当然「脱脂済」

左側セット完了!

右側も組み込んだヨン☆


古いローターは左右とも「段差&レコード溝」が出来てました。←表面が綺麗な方が「パッド擦れ音」が出ていた左側

此処まで左右差が出ると判りやすいよね?


パッドは「風前の灯」でしたね☆ちなみにパッドの部分が完全に無くなると「土台の金属」で制動する格好になるので、ローターの削りが一気に進みますヨ。←BG5レガシィで検証済(笑

此方は「右側」かな?、減ってはいるけど末端は形が残ってる

多分「左側」、も、ギリギリのレベル(爆←末端が崩れてんの判ります?





【作業中にバッテリーが上がったんで、此方も交換】
フロント・ブレーキ交換に要した3時間の間中「リヤのテールゲートを開けっパ」にしていたためか、バッテリーが上がってしまった模様。

バッテリーが弱ってきてるんは、NAVIに出る 『 電圧が下がりました 』 表示の度合いが多くなって来ていた事&とりわけ、夜間走行時にコレが出た際 『 前照灯が一瞬消える 』 ようにもなってたんで「ああ、そろそろかな」と認識してましたけれドモ、まさか、エンジンがかからない状況になるとまでは思っても無かった(笑。
 ⇒エンジンを始動しようとすると 『 スターターシステム要点検 』 ちう表示がパネルに出る状況
 ⇒右側のブレーキブラケットを外す際に「工具に力が入りやすくなるようハンドルを切らねばならず、その際エンジンを
  かけた」んが原因かなと思った
 ⇒要すれば「ブレーキが組まれていない状況の中で、ピストンが作動した」ちうエラーがECUに送り込まれた?-との判
  断をしたワタクシ
 ⇒なお、スズキ車の場合フューズが切れても出るようで、また「コレが1番多い原因」らしかったんで、全てのフューズ
  を確認するも異常なし

もしECUに何らかのエラーログが残ってると「ディーラー以外消せない」んで、チューリッヒのロードサービスを呼んで近くのディーラーまで移送してもらおうとしたところ、エンジン停止時のバッテリー電圧が「8vしかない」事が判明☆ジャンパーを繋いだら1発でエンジンがかかり+オルタネータ充電にも問題なし。

まあ、こうして事なきを得た訳ですが「疲れてる」んは間違いないんで、後日、此方も交換と相成りました。

・・・・・・・・・・・・・・・

今回交換したんは、トヨタグループの傘下にあり+ATミッションの製造シェアNo.1メーカーでもある 『 アイシン製のゴールドラベル 』 。
これまで使っていた 『 Panasonic/カオス 』 はお高く、もう1つの候補だった 『 GSユアサ 』 よりもリーズナブル&上面の造りがスッキリしとる「メンテナンスフリー」やったんでね。←カオスもGSユアサも「補充液投入口」がバッテリー上面に並んでて、見た目が麗しくない

はい!、外箱パッケージ

実際のカタチはこんな感じ

設置底面(設置プレート)幅には10mm以上の余裕があるんで「もう1つ上の容量」でもイケそな感じ







まあ、これをもってフロントブレーキとバッテリーはリフレッシュ終了ちうコトですわ~♪。


次は、久方ぶりの洗車と「初ワックスがけ」かなぁ??(爆。



じゃ、今日はこんなトコでっっ!!


皆さんからのご支援が励みになります!



「お恵み」のつもりで、バナーを 『 ポチッ! 』 と連打でプリーズお願いします。



この週末は奥只見を再訪する予定でしたが、天候がイマイチ芳しくなさそう等々の理由により取りやめにしたワタクシら。
 ⇒降雨は無さそうでしたが、終日「ハッキリとしない曇り空」との予報←気持ちが乗らない??
 ⇒新潟県連主催のプライズテストとダブるので、ゲレンデ・食堂ともかなーり混みそう
 ⇒結論として「その次の週末に行けばエエわな」ちう感じで双方の意見が一致


ただ、新潟割で宿を押さえてしまっていた事&スキーウエアのクリーニング出しを予定していた事もあったんで、宿だけには向かいました(笑。←先のブログでも伝えとるケドな

その宿とは!!、
昨季に2度投宿し、相方もワタクシもスッカリ気に入ってしまった、八海山麓の 『 ペンション:カム 』 さん。
※建屋も内部施設も立派で綺麗、とりわけ食事が「飛びぬけて旨い」ときてまーす
※新潟割(石川地震の復興絡み)が今年も実施されることの通知があった時点で、心ときめいたワタクシら(爆

はい!、堂々とした佇まい



----ほし1----ほし1----ほし1----ほし1----




当日は、17時頃の宿着を目指して自宅を10時過ぎに出発!。←ALL下道を走破の予定で所要は7hと見込み
いつもにように、上越方面から帰ってくる際の逆ルートを辿っていく予定でしたが、今回、ウチの相方から「秩父を経由して!」ちうオーダーが出ていたんで、まあ、厳密に言えば 『 変則行程 』 となりんした。

で、いつもならば「ガラガラに空いてる入間市内あたり」から道が混み始め、芦ヶ久保を過ぎた頃からは車の流れが滞ることもしばしば。
「何かあるんかね??」と思ってたワタクシですが、どうやら、この時期の秩父は「芝桜観光シーズン」真っ盛りのご様子。
◇地元の熊谷から遠くなく&昔から結構好きな街なんに、秩父のコトは「夜祭」と「三峰神社」しか知らず

この時点で予定時刻に宿に着けるか微妙な感じになったんで、月夜野IC~六日町ICは高速を使いました~♪(笑。←そのおかげで16:30着






【お宿絡み】
部屋は新館の「ドン突き」をあてがえてもらいましたが、部屋の造りは、かつて投宿したWC脇の洋室に同じ。
館内各所の装飾もこれまでどおりセンス良く、清掃も隅々まで行き渡っていて、滞在中、快適に過ごすことが出来ました!!。

ロビー

Freeで飲めるコーヒーカウンター(箱部屋んトコ)

階段上った直ぐんトコにある綺麗な洗面所

新館へと通ずる廊下

左手側が「新館」


◇お夕飯

何の茎やったかな?、メッチャ美味かった!!

早速真似した「キュウリ&ミニトマト」のマリネ

突き出し(?)旨し!!

餃子鍋!

やはり、飲むよね「地ビール」

定番の「カツレツ」

スープ&お新香

デザート&コーヒー


◇お朝食

ホレ!、このボリューム(驚
どれもこれも、美味しい!!(パンは持ち帰り)



----ほし1----ほし1----ほし1----ほし1----




美味しくて豪華な朝食を頂いたのち、お宿サンを09:30に出発!。
先ずは近隣のコンビニからクリーニングの発送を済ませ、その後は、いつものようにR17南魚沼→野沢→下丸子→大門街道→R20を辿り→韮崎ICから高尾山ICは高速を使って20:45自宅着。

営業を終えた八海山スキー場が見えました

裏手の八海山神社も「開山火祭り」に向けて檀家さんが清掃してました


なお、今回は以前から気になっていた以下の2箇所の施設を初訪問しておりまーす☆。

【松之山温泉】
その入口となる交差点に「日本三大名湯」なる看板が立ってるのをチラ見しながら通り過ぎていたんですガ、今回、初訪問しましたー!。

まず向かったんは 『 日帰り温泉:ナステビュー湯の山 』 (入浴料850円=土日・祝)。

建物~♪

道端の暖簾~♪

湯舟へと繋がる廊下~♪

使わんかったケド、シャンプー&トリートメントを選択できるみたいです~♪


概観は 『 立山室堂山荘 』 ちっく(笑。
初見で「どこぞかで見た感じの建物やな~」思いましたモン。

温泉は「熱湯」「ぬる湯」「露天」の3つ&サウナ付きで、洗い場は都合10か所☆訪問時間が早かったんで差ほど混んでませんでした。
※熱湯は温度が42℃~43℃設定のようなんでワタクシは30秒浸かるんが限界、なお源泉は98℃もあるんだとか(驚
※お湯は無色透明でしたが「湯の華」が多く浮遊してました
※わずかな「石油臭」を伴っております(このあたりも、かつては海だったらしいんで焼津:蓬来荘のお湯と似てる)


次に、松之山温泉の「本拠地」を訪問~♪。
温泉郷手前の共同駐車場に車を置いて徒歩にて散策していると「何やら豪華そうな、ちうか、ここいらを引っ張ってるんやろうな」と感じたお宿が2軒。←泊まってみたくなる魅惑の宿もあったデ

「おおっ!」と思ったお宿サン~♪

その対面のお宿☆ランチ会やってた


その先に「此処が源泉なんじゃろうなぁ」と思しき施設がありんした。←川沿いの「蒸気抜き?塔」と「地路」ちう名の湯守小屋

左に見えるんが「蒸気抜き塔」

此処で源泉を管理してるみたい

なお、この松之山温泉は我が社が実施する 『 バイナリー地熱発電の実証試験 』 を行っており、確かに、その施設が街中にありましたー!。(意外と小さかったケドな)


いずれにしましても 『 山奥のひなびた温泉郷 』 であることは間違いなく、また、野沢や草津のような派手さは皆無なんで 『 昭和のノスタルジック感 』 とか 『 お忍び感 』 を味わうにはちょうど良いかも知れません。

温泉郷の入口~♪

マンホールまで「おされ」








【道の駅・花の駅 千曲川】
リニューアル後、初訪問と相成りましたが、、、、
いや、モゥ、ただただビックリ!!、「何これ、かっこエエ」ちうんが第一印象でしたわ。

此方は、旧建屋

ホイデ、新しい方


ビジターセンター(※)は付随してるわ、モンベルショップまであるわーで、かつての面影は全くナッシン☆正に「此処まで変えるんか!」と唸るしかありませぬ。
レストランのメニューも「美味そうやん!」と思えるような品が揃ってましたデ。←13時過ぎてたケド、既に売れ切れの品もあり
※我が社絡みのビジターセンターではないんで、パークレンジャーの配置はありませぬ(川下りとか川釣り系の観光を目的
 としたセンターみたい)



此処の道の駅はリニューアル前から 『 いっつも混んでる 』 人気の場所ではありましたが、更に人気に拍車がかかりそうな感じ☆その分、道も混むことになりそうな予感がします。(ワタクシらは通過が多いけど、う~ん、コラ渋滞を避けて川向う走らんとならんかも)


----ほし1----ほし1----ほし1----ほし1----



最後に、

今季のスキー行はこの週末(4/28)に奥只見、黄金週間の5/4-5にて「がさーん」に行ってシーズンアウトする予定


また、オフの「ふじてん通い」は7月から始める予定でおりまーす。←昨年みたいに体調崩さないでね、相方



じゃ、今日はこんなトコでっっ!!
またお会いしましょ、しーはいるっっっっ!!!!





皆さんからのご支援が励みになります!



「お恵み」のつもりで、バナーを 『 ポチッ! 』 と連打でプリーズお願いします。



この土曜、前週のAKKYセンセレッスンで教わったことを復習するため、今季の初遠征(?)ともなる「奥只見丸山」まで出張ってまいりましたー!!。


----ほし1----ほし1----ほし1----ほし1----



この日は朝の3時半より走行を開始!。
いつもどーりに、あきる野ICから高速に乗り→赤城高原SAにて朝食・定点観察・出産→小出ICからシルバーラインを経由して0815頃現地着。

はい!、いつもの定点観測☆谷川の雪も一気に消えましたね(寂


見込んでいたとおり、シャトルバスでの送迎がある市営駐車場に滑り込めました☆それもバス停の近くやったんでラッキー。
◇シルバーラインのゲートオープンは0600のハズなんで、第4駐車場までが満車になるんに2時間程度しかかからないんや
 ねぇ(皆さん、動きが早いわ)
◇ま、第1は有料やし第3や第4はそこそこの距離を歩かされるんで(爺と婆にはシンドい)、ワタクシは「楽できる」市営
 駐車場一卓ですかね(マジで、そないに思う)






【今回やったこと&ビデオ】
◇やったこと

前週のAKKYレッスンで教わったことを復習しようと画策しておりましたが、練習に適した「回し込めるコブ」が殆ど無かったため 『 各々が各々の目的をもって滑った 』 カンジ☆言葉を変えれば 『 好き勝手に滑るダケ 』 のグルグルバターで1日を過ごしました。

カモシカBコース下段の「コブ畑」


レッスンを展開しようにも、コブラインの脇に立って話してたら 『 いつ上から突っ込まれるか判らない 』 危険に満ち満ちてたんで(スタート待ちの行列も出来てたしな)、移動の時やリフト搭乗中に「今のはこんな感じやったんで、次の1本は来ないなふうにやってみよか!」ちうやり方を踏襲するしかありまへんでしたワ。

何ちうても、怖かったんは「ちょっと上手い面々」。
バンクは相当なスピードでギュインギュイーン来るし、通常コブは縦目に突進してくるしで、それが 『 複数人で連なって降りて来る 』 モンですから、、、、
アレ一般の滑り手からしてみれば 『 恐怖の対象 』 にしか見えんのと違ぃますか??。←突っ込んでこないんは判ってても、ワタクシでも「うわわわわ」と感じた

なお、コブがあったコースはカモシカBとソレに隣接する「プライズテストの検定コート(※)」で、カモシカE&Dはシーズンクローズ☆。
※「旧Bコース」なんすかね?、例の搬器が外されとるペアリフトがあるトコの「急斜面」でやんす
※ピッチが細かいラインが1本、これから作り始めるバンクラインが1本ありましたけれドモ、どちらもワタクシらには無
 理な感じ(落差があり過ぎ)




◇ビデオ
まあ、今回ワタクシらでも滑れたんが「カモシカBコース」やったんですが、上半分は 『 あゆみちゃんレッスン 』 でコースの1/3が貸し切り。
そのためコースも混んでまして、とりわけ、「コブ畑」と化した下半分にいたってはバブル絶頂期が如くのイモ洗い状態(驚。
ラインの延長線上でカメラを構えるなんぞ 『 危険すぎて 』 出来るはずもなく、第一、ワタクシの後ろから降りて来る相方を待つのさえも 『 コラ危ないわ 』 と思えてしまうような状況でしたから、1本も撮れず終いでしたわ。
※次回の訪問においても同じ状況となる可能性が高いため、ビデオ撮影は月山まで「お預け」でしょーかね、
 こりは(ぐはぁ







【今回のお昼】
カモシカBコースの下にある、ブナ平ヒュッテにて。
11時のドリンク休憩でごった返してたんで、12時過ぎに訪問☆混んでるかな?思いましたが、意外や意外直ぐに席を確保できました。←どうやら11-1130頃がお昼のピークみたい
んで、相方は 『 味噌ラーメン 』 を、ワタクシは 『 餡掛けラーメン 』 をそれぞれオーダーし、食後にコーヒーを頂いた次第。

まあ、取り立てて可もなく不可もなく-って感じ



----ほし1----ほし1----ほし1----ほし1----



昼食後は14:30まで滑って下山。
帰路は毎度のパターンでR17ひた走り→今回も駐車場に空きがあった鈴森の湯でひとっ風呂→みなかみ町のサンモールにて後藤農園イチゴを購入→前橋市内の丸亀製麺所にて夕食→R254からR407バイパスを経由→R16を辿って→00:10帰宅。

感激の饂飩☆饂飩のメッカ群馬ゆえなんか、ボリュームが凄い(麺も多ければ具も多い!!)

丸亀、やるじゃん!!



次回の突撃は、4/20か4/27の天気が良さげな方を予定。
なお、20日の方は八海山麓にある「ペンション・カム」さんを再訪・投宿しまーす☆あっこ、食事が美味しいんでねぇ(うひひ。



じゃ、今日はこんなトコでっっ!!
またお会いしましょ、しーはいるっっっっ!!!!





皆さんからのご支援が励みになります!



「お恵み」のつもりで、バナーを 『 ポチッ! 』 と連打でプリーズお願いします。