プロドラマー 佐藤奏(さとうかなで)の 「奏でるブログ」 -206ページ目

プロドラマー 佐藤奏(さとうかなで)の 「奏でるブログ」

プロドラマー佐藤奏です!
リリースやTV出演情報を中心に発信します。
スケジュールはホームページをご覧ください。
(コメントは承認制とさせて頂いています。)

久しぶりの更新です。

パパの実家(岡山)に行ったりして、ちょっとドラム関係のお休みが続きましたが、
来週の日曜日(12/9)に、群馬のとある場所でのイベントに出演します。

でも、どうやら主催の会社さんのご招待のみで、一般の方は入場出来ない様です。
(一応、問い合わせ中です。)

どちらにしても、全力でがんばります!
11月18日(日)
表参道ヒルズ スペースオー にて開催された
「V-Drums&Loop Station World Championship」のゲストとして呼んで頂き、演奏して来ました。

V-Drums」は知ってるけど、「Loop Station」ってなに?(・ω・ )?
って方、こちらをどうぞ。
RC-300 Loop Station: Performance #1


キラキラ系ドラマーですw



会場入口の向い側は、スゴイ事に!



TD-4KP-SVE-5の試奏コーナーも


まずは、V-Drumsのジュニア部門の演奏から。
今回から年齢制限が変わったみたいですね。


2つの大会の、すべてのパフォーマンスが終わり、審査員の皆さんが
一旦退場し、審査をしているあいだに、演奏しました。

Ustreamのアーカイブで視聴できますよ~!
佐藤奏(Kanade Sato)ゲストパフォーマンス




会場のスクリーンにはUST配信映像が映し出されていました




2曲演奏



いい音で楽しく演奏できました



審査発表のあと、全員集合
V-Drumsの一般部門最優秀賞は、
松本はるかさんでした!おめでとうございます!
ドイツでの世界大会、がんばってください

Loop Stationの最優秀賞は
こうくん さんでした!おめでとうございます!
こちらは、ロサンゼルスでの世界大会、がんばってください



Kids集合!
左から、青木 聡くん、青木優香ちゃん、
右が今回ジュニア部門最優秀賞の小平俊くん。
奏の他に小学4年生が2人!
ちなみに、青木 聡くんは、優香ちゃんの弟で、
幼稚園の年長さんです。



今回も審査員を務められた山崎彰さん


山崎さんから「見るたびに上手くなってるね。」という、うれしいお言葉を頂きました!
ずっとそう言われるようにがんばらなきゃ!ヾ(*´∀`*)ノ


更新が遅くなっちゃいました!(。・ ω<)ゞてへぺろ♡

11月17日(土)

朝からどんよりとした空。。。
「降水確率70%」の予報通り、会場へ着く頃には雨が降り始めてしまいました。
このあいだからの「晴れ女」っぷりは偶然だったのでしょうか
でも、幸い小降りだし、屋根有るし。

14:00から
まずは V-Drums Lite HD-3のデモ演奏!




デモ演奏後の体験会用にHD-3が3台


今回のセットはこちら


HHペダルの隣のペダル(KD-7)と、SPD-SXの切り替え用PADをセットアップ。

奏の演奏のあと、ダンスパフォーマンスもありました。
みんなスゴイですー(*゚▽゚*)

そして、17:00から、イルミネーション点灯式のオープニングアクト!


演奏前にはHD-3のデモDVDをリピート再生


風が強くなってきて、雨が吹き込んで来ていました。
スティックとペダルが少し濡れちゃったけど、がんばりました!


たくさんのお客さん


無事演奏を終え、いよいよ点灯!


ワイングラスタワーのイルミネーションとHD-3



点灯のあとには、東邦音楽大学付属高校のお兄さんたちの演奏。
風が更に強くなり、譜面台がバッタンバッタン倒れ、大変そうでした。

でも、そんな中、集まったお客さんたちは、演奏とイルミネーションのハーモニーを、しっかり楽しんでいました。



帰り道、またしても、前が見えなくなるくらいのどしゃ降りの雨!
大荒れになる前に、しっかり2ステージ演奏出来て、良かったー!
やっぱり運がいいのかな?

島村楽器 二子玉川ライズ・ショッピングセンター店のみなさん、寒い中演奏を見に来てくださったみなさん、ありがとうございました。
またまた良い経験をさせて頂きました!