☆★☆ミュージック&リズムスTOKYO KIDS 通信☆★☆ -5ページ目

ひさびさに

音楽を愛するみなさんこんにちは!


お久しぶりのミュージック&リズムスTOKYOKIDS事務局です!!


久しく更新もせず、大変申し訳ありませんでした。

ミュージック&リズムスTOKYOKIDSは元気です!!

皆さんの心臓の鼓動(リズム)こそが私たちの音楽です。
それは、これまでも、これからも変わりません。

みんなで、作り、みんなで育てるミュージック&リズムス。

それはどんな音でしょう?

それはどんなリズムでしょう?


きっと、大昔から、遥かなる未来まで。
変わることのない音楽。
だけど、誰も聞いたことがない。

そんな音楽を探し続けます。


ミュージック&リズムスTOKYOKIDSは、元気です。


いつか、地球を響かせます。

その時は、皆さんもご一緒に。



と、いうわけで、新年のご挨拶。


これからまた、きまぐれに更新します。


お楽しみに!!!

「ミュージック&リズムスTOKYOKIDS2011-みんなの声」-vol.5

音楽を愛するみなさんこんにちは!!


12月です12月。師走!!
先生もあちこち走り回ってますね!
現在TOKYOKIDS事務局では、参加してくださったみなさんだけにお届けする、
「ミュージック&リズムスTOKYOKIDS-DVD」を製作しております。
お手元に届くまで、もう少しお待ちくださいね。

さてさて、すっかり週刊化した感のある、
この「☆★☆ミュージック&リズムスTOKYO KIDS 通信☆★☆」ですが、
実際には「週刊化」したのではなく、「さらに緩やかに不定期化」したのです。

というわけで、今日もSTEP1を振り返り、
保護者のみなさまから寄せられた「声」をお届けしますよ。
ミュージック&リズムスTOKYOKIDS2011-みんなの声-vol.5!!


◆STEP1◆
~「おとなの声」編・その2~


・充実したプログラムでした。竹の自然のにおいが心を和ませてくれる一日でした。
嬉しい言葉ですねぇ。毎回、充実したプログラムとなるよう、講師、スタッフみんなが知恵を絞っております。しかし、次回開催が決まったら、当然のことながら、さらに良いものを目指さなければいけません…プレッシャーかかるなぁ(笑)。


・手作りなのにあまりに完成度が高く、感動した。本番がこれ以上になるかと思うと予想もつきません
ありがとうございます。とはいっても、実際のところ、私たちもプランはしていますが、予想はついてません。だいたい予想は裏切られてます。良い意味で。

・自然の音も、普段何気なくやり過ごしてしまっているものが多いことに気づかされ感覚を研ぎ澄ます気持ち良さを感じることができました。道具を使っての楽器作りは、子供だけでなく大人にとっても貴重な体験で、本当に楽しめました。
お子様だけではなく、親御さんもお楽しみいただけたようで何よりです。
ご賢察の通り、このイベントは何よりも「気づき」のイベントだと、私個人では感じています。
何かに「気づく」ことで広がっていく世界。
TOKYOKIDSはそんな世界へと続く「扉」でありたいです。


…というわけで、お届けしました「みんなの声」おとな編その2。
いかがでしたでしょうか?どれもこれもありがたい声ばかりです。
まだまだ気まぐれに紹介していきますので、お楽しみに!!

「ミュージック&リズムスTOKYOKIDS2011-みんなの声」-vol.4

音楽を愛するみなさんこんにちは!!


すっかりごぶさたしてしまいました。
みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか?
世間は天高く馬肥ゆる秋…ですが、事務局ワカナベのフトコロには
一足お先に経済冬将軍が到来しております。来るな!!


というわけで、今回からお届けいたしますのは
ミュージック&リズムスTOKYOKIDS2011-みんなの声-vol.4!!

STEP1を振り返り、保護者の方々から寄せられた「声」をお届けします。

◆STEP1◆
~「おとなの声」編・その1~


・音を自分で作れる体験は子供にとって大きな自信になると思う

…ありがとうございます!このイベントは、STEP1の「音探し→楽器作り」体験では、ノコギリを手にしたことのない子にとっては大きな挑戦となったことでしょう。新たな目標もできたのではないでしょうか?手にしたノコギリはいつしか自信に変わり、その自信は楽器への愛着と変わります。たぶん。


・何でも音が出て、何を使っても音楽が作れる、という想いをベースにしたことが素敵でした
…いやー、泣けてきちゃいますね。
「できるかなー?」と思ったら、まずはやってみること。
チャレンジしないことには、失敗もできません。
音が出なければ、リズムも生まれません。
耳を澄ませば、そこかしこに音が、リズムが溢れています。
TOKYOKIDSに参加した子どもたちには、きっとその音が聞こえていると思い鱒。


・参加前は少し長いかと思っていた時間が、親子共々まだまだやっていたいという気持ちに!
…これは嬉しい一言ですねぇ。楽しい時間が過ぎるのは早いものですよね。
「悲しいけどコレ、お祭りなのよね」と、スレッガー中尉が嘆いたかどうかはわかりませんが、その感想は、それだけ楽しんでいただけたという何よりの証拠。
とことん楽しんでいただいてありがとうございました!と、事務局からも御礼を言いたいくらいですにひひ

正直言えば、時間に関しては、ご意見が様々で、何名かの方からは「長い」というご意見もいただきました。学校のように時間に合わせて作業・休憩を設定するのではなく、参加者たちが作りあげる会場の雰囲気や、進み具合、疲労度に合わせて休憩を取るようにしています。なので、開催日によって進み方は全然違います。なるべく無理なく進行できるように工夫をしてはおりますが、そのようなご意見は必ず出るものであるという認識もしております。保護者の皆さまに対しては、このイベントの性格をご理解をいただくよりほかないというのが現状です。
参加者の子どもたちだけではなく、保護者の方々のご理解、ご協力の上に成り立っている「ミュージック&リズムスTOKYOKIDS」。そのような貴重なご意見、ステキなアイデアなどございましたら、遠慮なく事務局までご連絡ください。


・参加して良かった!!と強く感じた。次回も楽しみ
…ありがとうございマース!!
これ、STEP1を終えての感想ですからね。私たちスタッフからすると「楽しくなるのはこれからですぜ!グフフ」という気分なのですが、楽しみにしてくださっているというのは、とても嬉しいですし、身が引き締まりますね。これからも、そんな驚きを体験していただけるよう、知恵を振り絞っていきたいと思い鱒。


…というわけで、お届けしました「みんなの声」おとな編その1。
いかがでしたでしょうか?どれもこれもありがたい声ばかりです。
まだまだ紹介していきますので、お楽しみに!!


さ!明日は宮城県石巻市鮎川町で鬼太鼓座のお手伝いをしてきます!!

「ミュージック&リズムスTOKYOKIDS2011-みんなの声」-vol.3

音楽を愛するみなさんこんにちは~!!

寒くなってきましたが、ここ数日は良い天気が続いていますね。
まさに「秋晴れ」という言葉が相応しい晴れ

さてさて、本日もお届けいたします!
「ミュージック&リズムスTOKYOKIDS2011-みんなの声」

今日はどんな「声」が聞こえてくるのでしょうか?
さっそく耳を傾けてみましょう…ステキな声にあふれていますよ。


◆STEP1◆
~「子どもたちの声」編・その3~

・ちがうがっきをつくりたい
…やはりそうきましたか(笑)。
やっぱり楽しいですよね、モノづくり。この意見はたくさんありましたね~。
そしたらまたTOKYOKIDSに参加してもらうしかないですな(笑)。

・竹ボラをふけるようになりたい
…心配ご無用!!ちゃんと吹けるようになります。
一度コツをつかんでしまえば、もう安心。ポイントは「ブッ!!」です。「ブッ!!」。
事務局ワカナベも、かつて毎日のように「吹けるようになりたい」と願っていた時期があります(笑)が、無事に乗り越えて、ちゃんと音が出るようになりました。ブッ!!

・リズムにのってえんそうしたい
…ですよね~。したいですよね~。しちゃえばどうかな?しようよ!!
というわけで、2010年「ミュージック&リズムス」がアフリカに行ったとき、竹ベラを持った子どもたち(DRコンゴ&南アフリカ)は、一緒にリズム遊びをしているうちに、どんどん自分たちでリズムを作っていってしまったそうです。それは衝撃的かつとっても楽しい経験だったとか。実行委員長タムラが興奮気味に話していたのを思い出しますね~。
実はこの「ミュージック&リズムスTOKYOKIDS」が始まったとき、事務局のウラ合言葉は「東京の子どもたちを解き放て!!」というものでした。その気持ちはこれからも変わりません!!

・合奏も踊りもやりたい
…ん~、深いところに食い込んできましたね~。
ダンスは「自然と体が動いてしまった」という感じでいいんじゃないかなと。
リズムでもダンスでも「覚える」のはとても大変ですからね。
ちなみに、TOKYOKIDSは「先生」はいますけれども、学校ではありません。
もし自然と体が動いてしまっても誰も怒ることはありませんので、
今度は安心して体を動かしちゃってください。

・ならしたらならしただけがっきとなかよくなる
…出ました!!最高の一言。
そう…そうなんですよ!!楽器と仲良くなったら、愛着がわいてきますよね!
そうなると、音を出すことがとても楽しくなりますよね。
すると、不思議なことに出てくる音ってどんどんキレイなってくるんです。
これは個人的な感想ですが(笑)。
でも、ひとつ確かなのは、そういう音は、聴いていてとても楽しい音譜



というわけで、STEP1・楽器作りワークショップ終了後の参加者の声を
~STEP1・こども編~と題して、3回にわたりお届けしてきましたが、
次回からは、~「STEP1・おとなの声」~と題して、
保護者の皆さまからいただいた声をUPしていきたいと思います。

どんな辛口ご意見が待ち受けているのでしょうか叫び


お楽しみに!!

「ミュージック&リズムスTOKYOKIDS2011-みんなの声」-vol.2

音楽を愛するみなさんこんにちは!!


今日は11月11日…「鮭の日」ですね。
…ちなみに、昨日11月10日はデーモン閣下の誕生日でした。


時間が過ぎるのは早いなァ~!!


とシャウトする毎日を極めて当たり前のように過ごしている事務局ワカナベです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

一昨日から始まりました「ミュージック&リズムスTOKYOKIDS2011-みんなの声」

何の先入観も持たない子どもたちのフリーダムなコメントにうなりっぱなし。
そんな、ハッとして!Goodな気分にさせられるコメントの数々。
今日も見てみましょう!!

◆STEP1◆
~「子どもたちの声」編・その2~

・石ががっきになるとは思わなかった
…なりますよ~。石も木も楽器になるんです。
おなじみの「越智ブラザーズ」は“水”も楽器にしちゃいますからね~。どんな音になるのかスッゴイ興味あります。事務局ワカナベは自分の体を楽器にしてみようかと考えたりしています。みんなは何で音を出しますか?

・竹のいろんな処をたたいたら音がちがってすごかった!!
…おぉ!!またまた発見ですね!スリッタムの話かな?
そうなんです。高い音や低い音、こもった音や広がった音…いろんな音が出るんですよね。
その中で、お気に入りはどこをたたいた音だったのでしょう?
私のお気に入りは…ひ・み・つ音譜

・若い竹は音がひびきにくい
…これまた鋭いこと言う!!
若い竹=青い竹だと思うのですが、その竹はまだ中に水分が残っているので、乾いた茶色い竹と比べると、確かに出る音は違います。が、青い竹でもびっくりするくらい良くひびくこともありますよ!青い竹はこれからどんどん茶色くなっていきますが、それに合わせて音も変わっていきます。
時の流れを感じながら音を出す…何ともステキな話じゃないですか。
大切に使ってくださいね!

・楽器がきれいな音をだしてくれるんだな
…そうかもしれません。
けど、きれいな音を出してくれる楽器も、あなたがいないと音は出せません。
あなたがいてこそ、楽器は楽器として生きていけるのです。
「たのしいうつわ」と書いて「楽器」。何だか納得。


以上、こんな感じのvol.2でした!!
次回、「子どもたちの声」編・その3にご期待ください。
それでは、グッと冷え込んできたので、風邪などひきませんように。


「ミュージック&リズムスTOKYOKIDS2011-みんなの声」-vol.1

音楽を愛するみなさんこんにちは!!


立冬過ぎの冷え込みに対し体が全くついていけていない事務局ワカナベです。
今年のミュージック&リズムスTOKYOKIDSにご参加いただいた皆様には、
昨日、事務局より御礼のご挨拶をメール&FAXで送らせていただきました。
いやいや、今さらになってしまって本当に申し訳ございません。

というわけで、お待たせいたしました。
「ミュージック&リズムスTOKYOKIDS2011-みんなの声」
やっとこさの第1回でございます。
TOKYOKIDSを経験して、みんなはどんな「声」を寄せてくれたのでしょうか?
さっそく聞いてみましょう!!

◆STEP1◆
~「子どもたちの声」編・その1~

・いろんながっきをつくれてたのしかった
…作った楽器は竹ベラ、竹ボラ、スリッタムの3種類。簡単に作れるけど音を出すのが難しい楽器。逆に、作るのが難しいけど簡単に音が出る楽器…いろんな楽器作りを楽しんでくれたようで何よりですニコニコ
ワークショップの先生たちもみんな、愛情たっぷりの「マイ竹ベラ」を持ってます。
ちなみに、事務局長ウヤマは「マイ竹ボラ」を持っています。なぜなら、それ以外では音が出せないから。本人はこの竹ボラを「運命の出会い」と言っています。

・みのまわりにいっぱいおとがあるなと思った
…良いところに気が付きましたねぇ~。そうなんです。私たちのまわりには音がたっくさんあります。その音に耳をかたむけてみると、新しい発見もたくさん。
TOKYOKIDSを経験して、いろんな事に気づき、興味を持ってくれるようになったらステキですね。
ちなみに事務局ワカナベは、実家(木更津)で耳を澄ましていたら、天井裏から音が聞こえてきて、うちにネズミが住みついている事を発見しました。

・1本の竹でも穴をあけたりすると、音がかわってすごいと思った
…そうなんです!何でもない竹も、ちょっと工夫をすることでたちまち楽器に早変わり!竹だけではなく、他の木や、石もステキな音を出してくれるかもしれません。普段の生活の中でも、「音さがし」にチャレンジしてみてください。ただし、音を出し過ぎるとご近所さんから怒られてしまうので注意!!


・じぶんでつくったがっきのおとがきれいだった
…そりゃそうさ!!世界にたった一つ、あなただけの音です。ええやん。ステキやん。
今だから言えますが、事務局ワカナベは自分で作った竹ボラで音が出せるようになったのはTOKYOKIDS3年目。実はそれまでだましだましやってました(笑)。初めて出た竹ボラの音は本当にきれいで、今思い出しても、涙が出るぐらい良い音でした。


・ひとそれぞれちがうおとでおもしろかった
…そうですね。楽器もそれぞれちがえば、それを使う人もちがう。
金子みすゞで言うところの「みんなちがって、みんないい」
「花の慶次」で言うところの「だが、それがいい」というやつですね。
それぞれの個性を持ち寄って合わせるから「ミュージック&リズムスTOKYOKIDS」は楽しいんです。たぶん(笑)。


というわけで、こんな感じの「みんなの声」vol.1でした。
これからもザクザクみんな「声」をアップしていきますよ!
それから、保護者の皆さまの「声」も。
疑問とかご意見にもザックリとお答えできれば良いなと思ってマッスル。


それではまた。

「みんなの声」を聴く前に…PART2/こんなところに「TOKYOKIDS」

音楽を愛するみなさんこんにちは!!


今日は二十四節気でいうところの「立冬」。
つまり、暦の上では今日から冬というわけですね。
それに合わせて、今日から寒さは本格化。街には冬の気配が漂い始めます。
みなさんも体調管理には十分気を遣ってくださいね!

さてさて、冬の初日の今日お届けするのは、一昨日、11月6日に、
毎日小学生新聞に掲載されたとある記事です。
「とある記事」とは…もちろん、TOKYOKIDSの記事です!!

これ!!

☆★☆ミュージック&リズムスTOKYO KIDS 通信☆★☆


スババーン!!と出ましたよ!!
一面ですからね。嬉しいですね~ニコニコ
取材に協力してくれた子龍くん、さっちゃん、ありがとう音譜


こうして、いろんな方面からのご協力もあり、
少しずつ、「ミュージック&リズムスTOKYOKIDS」は輪(和)を広げていきます。
今後はみなさんもTOKYOKIDSの「応援団」としてご協力くださいね!!


てなわけで、明日からいよいよ「みんなの声」スタートです!!
乞うご期待。

ミュージック&リズムスTOKYOKIDS2011「みんなの声」…を聴く前に。

音楽を愛するみなさんこんにちは!!


11月になったとはいえ、昨日今日は本当に温かいですね。
ん~秋刀魚が食べたいっ!!関係ないけど。

と言うわけで、ミュージック&リズムスTOKYOKIDS2011を終えて一週間。
疲れているのか何なのか。どうにも頭がボーっとしていまい、残務処理が遅々として進みません…あ、それはいつもの事でした。

と言うわけで、時間はどんどん過ぎていきます。
私たちは前へ、未来へ向かって進んでいかなければなりません。
が、より深い、明るい、未来のためには反省も大事。
と言うわけで、今後、このブログでは子どもたち&保護者のみなさまからの
「声」に耳を傾けていきたいと思います。


その前に、ワカナベの独り言を…話してもいいですか?明後日ぐらいまで。

TOKYOKIDSが開幕した9月のSTEP1では、本当にどの参加者の子どもたちも
トゥーマッチに元気いっぱいで、スタッフはいっぱいいっぱいになっていましたが、
STEP2を経て、STEP3のリハーサル、コンサートへと向かう中で、
ビックリするぐらい子どもたちが変化していくのを感じました。
そこには、イベントそのものやスタッフに対する「慣れ」の要素もあったかもしれませんが、「慣れる」ことが決して「ダレる」ことにならず、集中して音楽と向き合ってくれたことは、ただただ嬉しかったです。
保護者の皆さまの子どもたちに対する温かい視点と姿勢の賜物でしょう。
改めて感謝いたします。

思えば2008年「子どもたちを解放する!!」と事務局内で産声ならぬ雄叫びを上げて始まったTOKYOKIDS。子どもたちへのアプローチが学校と正反対となるのは当然の事。
誰一人として同じ子供がいないのと同様、楽器だって大きさも長さもバラバラ。どのサイズが正しいなんてこともありません。金子みすゞではありませんが、
「みんなちがって、みんないい」なのです。
ワカナベ個人の見解では、合奏だって「揃える」ことが目的ではないですし。
まずは楽しく音を出して、それから耳を澄まして周りのお友だちの音を聴いてみたら「揃ってた(笑)」と。
自由な感覚の中から、音への「気づき」があればそれでOK、ぐらいの感覚です。
しかも「気づき」がなくてもなんの問題もありません。
もっとしっかりと演奏の練習して、もっときれいに…という声もありましたが、
そうするとなんとなく学校っぽくなってしまいそうで。


ゴールは、10月23日の都民広場にあったわけではありません。
私たちはもっともっと未来を、もっともっと大きなところを目指しています。
その時はまたみんなと進んでいけたらいいなぁ…新しい仲間と共に!


と、考えていたりする毎日です。



そういうわけで、忘れ物のご連絡ください(笑)このタオルです↓
$☆★☆ミュージック&リズムスTOKYO KIDS 通信☆★☆

【恒例】忘れ物のご連絡

音楽を愛する皆さんこんにちはニコニコ

事務局ヨシノです。

今日もいい天気ですね。
昼間は過ごしやすいけれど、夜はうっかり寒くって、コートが必要になってきましたね。
事務局的にはTOKYO KIDS本番までが夏。

今、ようやく秋もみじ気分です。
街路樹からは銀杏の匂いも漂ってきますねぇ。
紅葉狩りにも行きたいものです。
残務処理に追われて、行けるかどうかは置いといて、ですがあせる

さてさて、業務連絡です。

!!!忘れ物!!!

こちらです。
$☆★☆ミュージック&リズムスTOKYO KIDS 通信☆★☆

REGAL SHOESと書かれたバスタオル。
当日会場でお忘れの方、いらっしゃいましたら、
music@station.li
まで、こぉーーーーっそり、お知らせくださいね。

結構生地の厚い、立派なタオルです。
お心当たりのある方はお問合わせください!!!


その他のお忘れ物は持ち主のところに届いているハズ…。



感想文、写真の募集は引続き行っております!

くわしくはこちらへ自転車



大大募集!!

音楽を愛するみなさんこんばんは!!


久しぶりに味噌ラーメンなんぞを食べて満腹になっている事務局ワカナベです。
本格的に秋が深まってきましたねぇ~。そんな中、事務局は宴の後のもの寂しさに満ちている…訳もなく、今日もしっかり残務処理に追われております。あ、ウヤマとヨシノだけですよ。私、ワカナベはのほほんとTOKYOKIDSの写真整理をしています。

で、ですね、今回のブログはですね、
「ぼくの、わたしのTOKYOKIDS」
と銘打ちまして、
感想文を募集したいなと。アンケートだけでも十分すぎるほど嬉しいのですが、実際に、TOKYOKIDS2011を振り返ってみてどうだったか、を事務局に送っていただければ、と。
お許しをいただけるならr、このブログでもご紹介したいと思います。書式は問いません。原稿用紙でも、ワカナベが気合でデジタル化します。思いの丈を綴ってくれたらチョー嬉しいです。
来なくても、ワカナベの感想文載せちゃいます!!

さらに!!
保護者の皆様へは
「ベストショットTOKYOKIDS2011」
と銘打ちまして、
23日のコンサートの写真を大募集!!
おそらくは参加者でもあるお子様の写真が中心になっているかとは思いますが、
「これはTOKYOKIDSのパパさんママさん仲間たちにも共有してもらいたい!!」というナイスなコンサートの写真などがございましたら、ぜひ事務局までお送りいただきたいと思います。
お送りいただいた写真は、TOKYOKIDSの写真データベースとして、参加者の皆さまで共有できるようにしたいと思います。

参加者のみなさん、保護者のみなさまの思い入れのある作品の数々、お待ちしています!!

送り先はコチラ!!
↓↓↓
ミュージック&リズムスTOKYO KIDS実行委員会

◎郵送
〒160-0007
新宿区荒木町11番地佐久間ビル2F

◎FAX
03-3353-9936

◎E-mail
tokyokids@station.li


上記いずれかの方法でお送りください!!

$☆★☆ミュージック&リズムスTOKYO KIDS 通信☆★☆


みんなで創り上げるTOKYOKIDS、まだまだご協力よろしくお願いいたします!!